事務所概要
事務所案内
事務所名 | 榊税務会計コンサルティング事務所(榊 佑太郎 税理士事務所(税理士会登録名)) |
所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山3-8-40青山センタービル2階37号室 |
電話番号 | 03-5324-2714 |
税理士 | 榊 佑太郎 (Yutaro Sakaki)(認定経営革新等支援機関) |
開業 | 2019年10月 |
業務内容 | 競走馬事業に特化した下記各種コンサルティング、税務顧問(法人・個人)、 資金調達(融資、補助金・助成金に係る支援)、国際税務、国内企業組織再編(事業承継対策や税務デューディリジェンス業務含む)、 相続税対策と相続税申告、クラウドを利用した税務会計業務の効率化支援、 税務調査の対応、セカンドオピニオン(会計税務のヘルスチェック)、その他の税務相談、 各種申告書作成業務、会計記帳代行 学校法人、社会福祉法人等の税務会計業務 |
メールアドレス | yutaro.sakaki@chestergk.com |

ロゴマークの由来
当社のロゴマークは、CHESTERと言う社名タイトルと、その上を駈ける馬の絵から成り立っています。
まずCHESTERというタイトルについて、自分自身が今在るのは言うなれば自分を育ててくれた多くの競走馬のおかげであり、そして、競走馬がレースをする競馬発祥の地である英国において現存する世界最古の競馬場の名がChester Racecourseと言うことから、その名にちなんで社名として選ばせていただきました。
また、そのCHESTERの名の上を駈ける馬は、私の先祖である祖父榊 憲治が生産したタケシバオーという馬が天皇賞(春)というレースに優勝した際のその走っている姿をそのままかたどっています。
私は現在、税務会計という一見、競走馬とは全く離れた世界にいますが、過去から連なってきた競馬の歴史や背景、先祖の存在に感謝し、税務会計を通して、世の中に貢献したいという思いから社名のロゴマークを作らせていただきました。


アクセス
所在地
〒107-0062 東京都港区南青山3-8-40青山センタービル2階37号
最寄交通機関
東京メトロ銀座線、半蔵門線 表参道駅 A4出口より徒歩4分
東京メトロ銀座線 外苑前駅 1a出口より徒歩6分
弊所は「テレワーク東京ルール」実践企業として、テレワークルール(我が社のベストバランス)を掲げ、テレワーク定着に向けた取り組みを行っています。
我が社のテレワークルール
私たちはテレワークを実施し、働き方改革、ビジネス革新、人材活用を実現します。
弊所のテレワーク導入の経緯には、将来の予測が不確実な時代に従業員の働き方の安全性の向上、継続性の確保の観点から、テレワーク制度を開始し、現在も実施しています。我が社のテレワークルール
(我が社のベストバランス)
私たちはテレワークを実施し、働き方改革、ビジネス革新、人材活用を実現します。 - 我が社のテレワークルール -
- 実施目標1:週3日・テレワーク可能な社員の7割以上のテレワークを実施します
- 実施目標2:業務を見直し、DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進します
- 実施目標3:女性・高齢者の活躍に貢献します
その中でもテレワークの運用上の課題であった、
「より、社員の働き方に寄り添った制度を運用すること」
を、実現させるためにこの度、時間単位の有給休暇の取得ができるように制度を導入しました。
時間単位の有給休暇の取得ができることで、よりフレキシブルに仕事と家庭の両立をはかりやすくなったと社員からも好評です。
今後も、社員が働きやすい環境を常に念頭におき、日々改善を行っていきたいと考えています。

税に限らずお困りのことがありましたら
何でもお問い合わせ下さい